岸田首相は22日朝、訪問中のアメリカニューヨークの記者会見の中で、観光支援策「全国旅行支援」を10月11日から開始すると明らかにし、さらに外国からの1日あたりの入国者数の上限を撤廃し、個人旅行の再開、ビザ取得の免除など、水際対策の大幅の緩和も表明しました。円安を背景に、国内旅行や外国人観光客の到来による経済効果をもたらすことを期待しています。

1 Stargazer ★ :2022/09/22(木) 23:23:14.25 ID:qyiYtgsD9.net
速報です。アメリカ・ニューヨークを訪問中の岸田総理は、先ほどから記者会見を行い、来月11日から新型コロナの水際対策をさらに緩和すると表明しました。

▽1日あたり5万人の入国者数の上限撤廃や、▽ビザ取得の免除、▽個人旅行の再開に踏み切るということです。

また、同じく来月11日から、▽現在実施されている観光支援策「県民割」を全国に拡大する「全国旅行割」と、▽スポーツや音楽、映画などのチケット代を割り引く「イベント割」を開始すると表明しました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/597f0ec5d95a2003e60ac2a99c9113c3f0ba7186




3 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/22(木) 23:23:38.99 ID:PfPAfwxp0.net
反ワクは死にました!

5 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/22(木) 23:24:05.61 ID:/CEoNswM0.net
なんだまた反ワク泡吹くことになるのかよ

10 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/22(木) 23:25:10.90 ID:hz549UFn0.net
>>5
何で反ワクが泡吹くの?

7 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/22(木) 23:24:34.74 ID:T5t7UFVw0.net
旅行業界とイベント業界だけ?おかしくね?

9 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/22(木) 23:24:47.34 ID:EwYZaiGc0.net
水際も何も防げてねーじゃん

13 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/22(木) 23:25:44.01 ID:biVkOq5o0.net
な?
政界は旅行業界に心臓握られてるんだよ。
まーた、遊びの尻拭いで医療従事者の怒りがおさまらないな。

14 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/22(木) 23:25:44.71 ID:pukqzKXi0.net
まだバラ撒きするのか?安倍ちゃんより更に頭逝ってないか?

61 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/22(木) 23:33:24.58 ID:eHWrDIx70.net
>>16
真面目に最近の野党議員らを見てるけど共産党除くと岸田と村上さんはマシだと思うよ
野党は共産党除くと内ゲバしてるし、共産党だけはずっとうちを巻き込まないでくださいという大人の姿勢
さすがに議員の多くがこんなにレベルが低いのは国民にも責任があるよ

20 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/22(木) 23:26:51.61 ID:uJtS8Dj30.net
危険水域脱出策キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

21 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/22(木) 23:26:53.45 ID:pgN8WUQ+0.net
岸田の国連演説聴衆ガラガラで居眠りも

25 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/22(木) 23:27:32.86 ID:CVSM0/U/0.net
何度もmRNAワクチン接種して極端に免疫が落ちてる人には脅威ですね
新たな変異株

30 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/22(木) 23:28:08.91 ID:CKLpRqtj0.net
阿波踊り4人に1人感染割まだあ?

32 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/22(木) 23:28:35.96 ID:/+d1RgEF0.net
いらねえ事ばっかやりやがって

43 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/22(木) 23:30:48.68 ID:KLFL3vo70.net
>>32スピード感の有る阿呆やしな

34 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/22(木) 23:29:21.83 ID:3KaNh+zG0.net
GOTOは印象が悪いつって名前だけ変えた制度 

35 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/22(木) 23:29:31.47 ID:lRjBsnDU0.net
外国人は100%爆買い
ブランド品はタイより安い日本

74 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/22(木) 23:35:36.36 ID:SkjUhuwv0.net
>>35
肝心の中国人が来てくれないから意味ない

37 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/22(木) 23:29:34.82 ID:ckc5lo920.net
感染者数が減り始めると緩和して再爆発を繰り返す

41 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/22(木) 23:30:36.82 ID:OPnWmqvM0.net
コロナ対策なんて一生必要ない
風邪と同じ

46 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/22(木) 23:31:09.45 ID:HU7+UpZa0.net
>>41
そんなわけない
匂いとかおかしくなった

55 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/22(木) 23:32:42.03 ID:uj7CE5uZ0.net
>>46
コロナ以外でもなる
なんでもコロナと結びつけるコロナ脳w

82 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/22(木) 23:36:51.52 ID:HU7+UpZa0.net
>>55
は?実際に陽性になって医師にも後遺症だと言われたんだが?素人のお前に何がわかんの?

98 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/22(木) 23:38:45.02 ID:iInbTyxc0.net
>>82
そんな細かい事気にしない
経済で困ってる人のほうが何倍も多い
頭悪いなw

58 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/22(木) 23:32:57.87 ID:Lxfc4N/i0.net
そんなのいいから働き方改革進めてくれよ頼むからよ
休めなくて旅行どころじゃねーんだよ

63 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/22(木) 23:33:41.09 ID:gPqF5sWk0.net
中国人、韓国人とか来なくていいから

97 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/22(木) 23:38:41.97 ID:186y6K910.net
>>63
外国人観光客の大半が中国人、韓国人なんだが

65 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/22(木) 23:34:10.57 ID:lAz5dvwl0.net
サル痘まじで怖いんでですが
何か対策やってんの?

73 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/22(木) 23:35:30.27 ID:EwYZaiGc0.net
>>65
緊張感を持って注視

67 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/22(木) 23:34:56.59 ID:2k1FRudQ0.net
入国制限緩和してから
日本はコロナ世界一をずっと維持してるんだが
こいつアホなのか?

81 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/22(木) 23:36:51.28 ID:SkjUhuwv0.net
>>67
バカか?
コロナはもっと増やすべき

70 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/22(木) 23:35:00.51 ID:dQiK6zXE0.net
紅葉シーズンですな
やっと全国おkか
東北方面に行きたい

72 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/22(木) 23:35:13.78 ID:6M9JAGpx0.net
出た出た
本当に無能

95 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/22(木) 23:38:35.87 ID:eHWrDIx70.net
>>72
岸田の代わりて正直いるか?
岸田はまだ変なことしないからマシだと思うよ

76 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/22(木) 23:35:55.20 ID:vCCW8uuB0.net
そもそもインバウンドの経済効果は4兆円と言われてるのに
外国人の保健医療と治安維持のほうが費用が高くなる。

77 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/22(木) 23:35:57.95 ID:gPqF5sWk0.net
なんでコイツらばっか優遇されるんだ

80 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/22(木) 23:36:46.56 ID:c+pZEyGv0.net
>>77
そりゃあ、旅行会社にお仲間がたくさんいるからじゃね?

86 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/22(木) 23:37:27.00 ID:MTyD72HC0.net
毎度毎度、収束に向かい始めるたび感染拡大への道を選択するってなんなん

あと半年我慢してみろや

100 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/22(木) 23:39:13.25 ID:Vt59G/W20.net
>>86
半年我慢しても 何年我慢しても どうせ同じ結果だよ

問題はいつやめるか

90 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/22(木) 23:38:13.26 ID:fzFtWVeF0.net
旅行しまくるわ