いよいよ11日からスタートする全国旅行支援。ネット上の期待もますます高まっています。今回の全国旅行支援対象期間は2022年10月11日から12月20日まで、1人1泊あたり最大1万1000円までお得になることができます。現在、各旅行代理店がすでにキャンペーン情報が出ているところがあります。予約したい旅行会社や宿泊施設へ確認し、申請をするようにしましょう。

1 列島縦断名無しさん :2022/10/08(土) 14:55:25.20ID:jqk2pxA8
※前スレ
Go To トラベルキャンペーン (全国旅行支援) Part.167
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/travel/1665040841/




2 列島縦断名無しさん :2022/10/08(土) 14:55:46.25ID:jqk2pxA8
全国旅行支援の実施について
最終更新日:2022年9月26日

全国旅行支援について、令和4年10月11日より実施することを決定したので、お知らせします。
・ 今般、全国旅行支援を令和4年10月11日より実施することとし、対象期間を12月下旬までとすることを決定しました。
・ 全国旅行支援における割引率・割引上限額等の詳細については、別紙のとおりです。
・ また、現在実施中の県民割支援の実施期間については、令和4年10月10日宿泊分(10月11日チェックアウト分)まで延長します。
・ 都道府県ごとの詳細な実施状況等については、各都道府県において設置しているコールセンターまでお問い合わせください。(別紙)
・ 旅行に行かれる際には、基本的な感染対策をしっかりと行った上で、お出かけいただければと思います。

https://www.mlit.go.jp/kankocho/news06_000570.html
https://www.mlit.go.jp/kankocho/content/001514334.pdf

3 列島縦断名無しさん :2022/10/08(土) 14:56:00.40ID:jqk2pxA8
「平日にもう一泊」キャンペーンを開始!
~官民が連携して平日旅行の促進に取り組みます~
最終更新日:2022年9月26日

観光庁は、観光関連事業者と連携して、「全国旅行支援」の開始にあわせて「平日にもう一泊」キャンペーンを実施し、国内旅行の需要喚起と平日への旅行需要の平準化の促進に取り組みます。

【実施期間】
令和4年10月11日~令和5年度末まで(予定)


(出典 www.mlit.go.jp)


https://www.mlit.go.jp/kankocho/news08_000358.html
https://www.mlit.go.jp/kankocho/content/001514195.pdf

4 列島縦断名無しさん :2022/10/08(土) 14:56:13.93ID:jqk2pxA8
5 列島縦断名無しさん :2022/10/08(土) 14:56:30.91ID:jqk2pxA8
じゃらん
【最新】全国旅行支援(最大40%割引でお得に宿予約)
https://www.jalan.net/ryoko-shien/

6 列島縦断名無しさん :2022/10/08(土) 14:56:43.99ID:jqk2pxA8
JALダイナミックパッケージ「全国旅行支援」対象商品発売前にご予約済みのお客さまへのご案内
https://www.jal.co.jp/jp/ja/domtour/areatourism-cp/atokarawari/

7 列島縦断名無しさん :2022/10/08(土) 14:57:05.08ID:jqk2pxA8
ANA 全国旅行支援の取り扱いについて
https://www.ana.co.jp/ja/jp/special-notice/000451.html?p1=top&p2=ja&p3=global

「全国旅行支援」対象商品発売前までにご予約済みのお客様へ
https://www.ana.co.jp/ja/jp/domestic/theme/zenkoku_ryokoshien/reserved/

8 列島縦断名無しさん :2022/10/08(土) 14:57:32.88ID:jqk2pxA8
全国旅行支援 最新情報【るるぶトラベル】
全国旅行支援 制度開始前・販売開始前にご予約されたお客様へ
https://www.rurubu.travel/theme/gototravel/ryokoshien/shien_ato/?cid=1839115

9 列島縦断名無しさん :2022/10/08(土) 14:59:59.24ID:jqk2pxA8
全国旅行支援 統一窓口(旅行業者用)
都道府県情報
https://biz.tm.jata-net.or.jp/prefectures/

10 列島縦断名無しさん :2022/10/08(土) 15:02:24.48ID:jqk2pxA8
STAYNAVI 直×直セット割について
https://info.staynavi.direct/lp/transportation_traveler/index.html

12 列島縦断名無しさん :2022/10/08(土) 15:41:54.66ID:ZTvWL1eA
全国旅行支援 いつから予約できる?予約サイトの販売開始時間まとめ
https://www.smartmagazine.jp/howto/article/reservation/38947/

15 列島縦断名無しさん :2022/10/08(土) 15:54:12.29ID:l1qoGDSW
>>12
すごい便利な表だけど各社でバラバラだな。
既存予約の対応や新規予約の開始時期で今後の商売に響く会社も出てきそう。
こんな不毛なことに時間をとられて経済効果もクソもないな。
税金の使い方が間違ってる。

14 列島縦断名無しさん :2022/10/08(土) 15:54:05.27ID:6Ptrppsd
ホテルの便乗値上げが酷いとニュースになってるな。
これ、誰もが気づいてない観点から書いてみようか。

旅行支援前に仮に5000円の宿泊費のホテルがあるとする。
支払いは5000円だ。

これが旅行支援後になると、どうなるか。
宿泊費用を倍の金額の10000円にしたとして、ここから40%オフの6000円。
OTAのクーポンやポイント制度を使用で1000円程度安く使えると仮定すると、
5000円になる。

支払いは、支援前と同じ5000円だが、クーポンが3000円分配布されるため、
このクーポンを生活用品や食料品に充てると考えると、
実質2000円の宿泊費となる。

旅行割の前の宿泊費5000円よりも、旅行割適用後の宿泊費10000円のほうが、
断然安くなってしまうという現象。

普通であれば、これで便乗値上げとの苦情が殺到するわけがない。
なのに、何で苦情が殺到してるのか。
答えは簡単だ。

ワクチンを打ってない人達が旅行割の適用外となり、
高額な宿泊費用を払う流れになってしまったからだ。
つまり、ワクチン3回接種してない人達が相当数存在しているということを、
今回の便乗値上げによる苦情殺到のニュースを見て知ることが出来る。

多分、来年は、この系統の旅行支援は無くなると見た。
政権に批判が殺到する。

16 列島縦断名無しさん :2022/10/08(土) 15:57:20.26ID:l1qoGDSW
>>14
ワクチン打ってない人はPCR検査か抗原検査の陰性証明があれば割引受けられる。ただし証明書の有効期間が短いから使い勝手は悪いけど。

19 列島縦断名無しさん :2022/10/08(土) 16:10:30.02ID:6Ptrppsd
>>16
そこがポイントでね。使い勝手が非常に悪いんだよ。

①PCR検査を受けに行く
②結果が出るまで待つ(陽性だとアウト)
③結果を受け取って宿泊施設へ提示

これだけの手間暇が面倒。しかも3日間程度しか使えないという。

自分の感想だと、そもそも旅行割は利権の一部のようなもので、
GOTOの流れを汲んで行う意味合いと、ワクチン3回打った人に対する、
治験参加への報酬の意味を込めて行われるものと見てるんだけど、
ワクチンを打ってない人からすると、
3回打ってないとここまで高くなるのかという事で苦情に繋がっていると思う。

20 列島縦断名無しさん :2022/10/08(土) 16:18:55.38ID:q3JXh/QD
>>19
悪いどころじゃない気がする
pcr検査自体混んでて自由に予約できないし間違って陽性だったらキャンセル料か完全自腹旅行

21 列島縦断名無しさん :2022/10/08(土) 16:25:53.35ID:6Ptrppsd
>>20
そう。書いてある通り。

この制度は来年は無さそうだなと思うけど、仮にあるとすると、
どのように変更していくのかが気になる。
まさかの、ワクチン4回目接種者のみか、オミクロン対応接種者のみになるのか等。

72 列島縦断名無しさん :2022/10/08(土) 17:45:10.59ID:GQ3Y3lyk
>>14
なに、勝手にOTAのクーポン、ポイント入れてるんだ?
そんなん旅行支援適用なしでも同じだろ

あと、平日なら元値5千円→3千円になるが、休日なら元値と同じ5千円のまま
めんど臭いことやる分、損になる

93 列島縦断名無しさん :2022/10/08(土) 18:18:04.07ID:qi5juLOv
>>14
ワクチン打っても割引受けられない泊まり出張も割を食っている
平日激混みのせいで、金を出しても条件の良い所に泊まれなくなった

あと、宿泊代全額会社持ちは超一流の大手だけの話
一泊8000円とか1万円とか上限がある所がほとんどだろう
街全体が便乗値上げしていて上限以内の宿が一軒も無ければ、出張する度自腹で大損害だよ

22 列島縦断名無しさん :2022/10/08(土) 16:28:09.96ID:ZQ5683Vz
たんに税金を直接渡すと体裁悪いから得だと騙された*を経由して旅行業界に渡してるだけ

23 列島縦断名無しさん :2022/10/08(土) 16:29:18.55ID:6Ptrppsd
>>22
まぁ、そういうことだね。
それで100%合ってると思うよ。

26 列島縦断名無しさん :2022/10/08(土) 16:37:32.63ID:c4bdwkHM
日本はずっと円安不景気だから*旅行制度でやってきた
もうコロナが終われば円安で毎日が外国人旅行者にとってバーゲンセールのインバウンドバブルが再び観光業界に吹き荒れる
その時にはケチな日本人にはなんの用もない
今が辛抱だ

31 列島縦断名無しさん :2022/10/08(土) 16:44:58.65ID:iBT4qP1z
>>26
ずっとじゃないよ

34 列島縦断名無しさん :2022/10/08(土) 16:53:01.89ID:Bzq6smBL
京都・大阪予定してたけど今度はUSJが割引キャンペーン始まるのか
やっぱり今は動かんほうがいいな
これからどんどん割引キャンペーン出てくるからその都度取り直しめんどくさいわ

35 列島縦断名無しさん :2022/10/08(土) 16:53:25.17ID:YOiRJhLT
紙クーポン、やっと印刷開始。
今回は3000円券のみで楽だわ。

37 列島縦断名無しさん :2022/10/08(土) 16:56:43.87ID:AYJaXKX9
>>35
3千円券のみって一度に3千円使わなきゃならなくなるぞ
多分言いたいことはクーポン3千円分ってことだとは思うけど

39 列島縦断名無しさん :2022/10/08(土) 17:05:12.68ID:mkxwVG1R
>>35印刷業界かお疲れさん

54 列島縦断名無しさん :2022/10/08(土) 17:26:05.22ID:l1qoGDSW
>>35
3000円券なのか。1000円券×3かと思ってた。使い勝手悪そうだな。

38 列島縦断名無しさん :2022/10/08(土) 17:02:35.62ID:kqUnSOKO
うるせー*が電話問い合わせや
キャンセルと予約の付け替えうぜーってホテル側は思ってるだろ。客なんて思ってないよwさっさと終わらねーかな。行きたいときに価格安定したときに予約を取っての方がありがたいんだけどな。

41 列島縦断名無しさん :2022/10/08(土) 17:08:20.86ID:gA0porQp
>>38
でもそうはならない
残念でしたwwwww

40 列島縦断名無しさん :2022/10/08(土) 17:07:09.26ID:c4bdwkHM
確かに普段なら泊まれないお宿や普段なら行かない飲食店に、普段なら買わない高価な雑貨を大量に買えました。
本当にありがとうございますm(_ _)m

43 列島縦断名無しさん :2022/10/08(土) 17:13:03.05ID:AYJaXKX9
>>40
自分は普段行くレベルの宿に、そしてクーポンは普段遣いのスーパーやドンキで消費してる

46 列島縦断名無しさん :2022/10/08(土) 17:19:01.06ID:fGjryR+P
例えばANAのサイトでスカイコインやマイルでチケット取ると、
一切割引の対象にならないんですかね?

51 列島縦断名無しさん :2022/10/08(土) 17:24:45.68ID:6f2wWVYb
>>46
県によるから、心配ならやめとけ

50 列島縦断名無しさん :2022/10/08(土) 17:24:24.80ID:Kv97adP9
大阪は
【日本中から大阪いらっしゃい2022】
と付いたプランだからね

63 列島縦断名無しさん :2022/10/08(土) 17:33:40.38ID:7NS5BFA1
>>50
専用プランの都道府県が知りたい

56 列島縦断名無しさん :2022/10/08(土) 17:29:21.20ID:aZ1CCCWe
【JR東日本】新幹線が2万2150円のパスで乗り放題だぞ!2022年10月14日から! [516438486]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1665216893/

59 列島縦断名無しさん :2022/10/08(土) 17:31:26.89ID:3PuwY8Pp
>>56
これもstaynaviで40%オフいけるのかな

68 列島縦断名無しさん :2022/10/08(土) 17:36:31.47ID:SwqohfoR
>>59
対象
旅行後の交通会社との利用確認作業により交通の利用が確認できるもの
指定席予約が証跡として残れば確実

69 列島縦断名無しさん :2022/10/08(土) 17:37:03.61ID:3PuwY8Pp
>>68
わおw

70 列島縦断名無しさん :2022/10/08(土) 17:38:51.10ID:zkwjBY90
>>68
もう訳がわからない

71 列島縦断名無しさん :2022/10/08(土) 17:39:14.70ID:cZo3FmF8
東海ツアーズで適用された人いたら聞きたいけど
クレカ決済してた場合は返金で対応されるの?

74 列島縦断名無しさん :2022/10/08(土) 17:49:05.76ID:c5buJ1C2
>>71
放置されてるからわからん
支払いしろよーとはきたけど
東海ツアーズ組は該当プランは必須条件としてあとはお祈りかも

80 列島縦断名無しさん :2022/10/08(土) 17:59:55.35ID:J0zaW1Ua
2名2万円だった宿が25000円に値上げしてたで御座るよ

83 列島縦断名無しさん :2022/10/08(土) 18:01:42.81ID:TlV5hCIS
>>80
そのくらいなら許せる範囲じゃないの

84 列島縦断名無しさん :2022/10/08(土) 18:02:53.60ID:Oq2OLEhJ
アパ幕張12月のカレンダー
これも便乗値上げではない?

(出典 i.imgur.com)

95 列島縦断名無しさん :2022/10/08(土) 18:29:59.34ID:fK9hE4q/
>>84

向こうのスレで私が話題に出してる。
ほんとひどいよなあ。
露骨に12月21日から値段戻してるし

85 列島縦断名無しさん :2022/10/08(土) 18:03:01.93ID:6zTY+42t
便乗値上げってワード書くと「需要が~」てやつ出てくるのな

98 列島縦断名無しさん :2022/10/08(土) 18:34:07.95ID:UXiqiUpy
>>85
別に「需要が~」は根拠なく言ってる訳じゃなくて、空き室連動でAIで値段を決定してる所も沢山あるし、基本的に需要と供給で値段が決まるのは業界の当たり前

99 列島縦断名無しさん :2022/10/08(土) 18:36:30.79ID:aZ1CCCWe
JR東海ツアーズ、「全国旅行支援」対象商品の販売を10月11日正午ごろ開始 「ぷらっとこだま」は対象外
https://www.traicy.com/posts/20221008251875/

東武トップツアーズ、「全国旅行支援」対象商品の販売を10月11日午後2時以降順次開始
https://www.traicy.com/posts/20221008251861/

日本旅行、「全国旅行支援」対象商品の販売を10月11日午前10時から順次開始
https://www.traicy.com/posts/20221008251844/

星野リゾート、「全国旅行支援」の販売を10月11日正午から順次開始
https://www.traicy.com/posts/20221008251830/

ジャルパック、「全国旅行支援」対象商品の販売を10月11日正午以降に順次開始
https://www.traicy.com/posts/20221008251850/

一休、「全国旅行支援」対象商品の販売を10月11日午前9時から順次開始
https://www.traicy.com/posts/20221008251836/

JHAT、「全国旅行支援」に参画せず Go Toで不正受給
https://www.traicy.com/posts/20221008251839/

100 列島縦断名無しさん :2022/10/08(土) 18:44:27.06ID:SwqohfoR
>>99
各社11日から販売は開始しても星野リゾートが10月25日宿泊以降のみ対象
同様に11日当日、12日から当面の間は予約不可も出てきそう